細谷日記8
今回の細谷日記は、新型コロナウイルスの状況下でも3月6、7日に用事で一泊をした神奈川県、静岡県の様子を気を付けながら行ってきたので紹介します。1日目は、神奈川県横浜市に行ってきて街並みがどう変化をしてきたかをまとめます。…
細谷日記7
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2021年がスタートし、みなさんはどのようにお過ごしたでしょうか?。自分の年末年始は新型コロナウイルスのえいきょうで関市から出ないで過ごしましたが、1…
細谷日記6
今回は、新型コロナウイルスのえいきょうで自分のお家での様子をブログを上げます。昼食作りを5月初旬のGW作業、6月初旬にそれぞれの日にちに行いました。まず作ったのは野菜ラーメンです。久しぶりでしたが、包丁でキャベツだけ細か…
○○〇の中心で○○を叫ぶ
アフォーダンスという言葉をご存じだろうか? アフォーダンス(affordance)とは、環境が動物に対して与える「意味」のことである。アメリカの知覚心理学者ジェームズ・J・ギブソンによる造語であり、生態光学…
オンラインmini展示会&モノづくり対談
みなさん、こんにちは!山田です🌸 気づいたら4月も終わり、ゴールデンウィークに入ろうとしております。 世界的にコロナウイルスの影響で不安定な状況が続いておりますが、 皆さまのご健康と一刻も早い収束を願って…
渾沌の中に生まれゆくもの
ZaoFactoryは、社員の部活動のひとつである。(現在は他に2つ) 今彼らが商品を作り、クラウドファンディングに挑戦している。 なぜ部活なのか? このプロジェクトには彼らを含む社員間で育まれた関係性とい…
細谷日記5
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2020年がスタートしましたが年末年始の休みはどのように過ごされましたか?自分は、毎日のようにおいしい物を食べてきましたし、年初めには家族で土岐のアウ…
クリスマスプレゼント🎄🎁
こんにちは、山田です⛄️ 昨日はクリスマスでしたね🎅🎄🌟 24日は友達とパーティーして、25日は一応ケーキを買ってテレビを見て過ごしました(笑)…
諸々の事柄は常ならざるもの
諸行無常(諸々の事柄は常ならざるもの) 2年ぶりの中国出張。会社設立から14年という時間が流れた。 今回の出張は、今後の中国事業のあり方を問うための出張であった。 中国工場は立ち上げるところか…
細谷日記4
今回は、11月2日に兵庫、大阪に行ってきたことを報告します。鉄道、観光めぐりという自分の企画であってどんな風に変化したか写真ごとに紹介します。 鉄道旅では岐阜から米原まで在来線で行き、途中関ヶ原を通った時にはりかさんが生…